入社後は、アシスタントディレクターとして勤務をスタートしてもらいます。アシスタントとしての経験を積んだ後、ディレクターに昇格して、さらに幅広いお仕事にチャレンジしていただきます。
下記は、実際にアシスタントディレクターとして入社した、業界未経験の社員2名の仕事の変遷です。具体的な仕事内容からアシスタントディレクターや、ディレクターの仕事をイメージいただけたらと思います。
2022年12月入社(2年目)K.Y. /30代女性
前職:人材紹介会社/営業
入社理由
前職では、人材紹介会社にて営業をしていました。顧客と求職者のマッチング業務に従事していましたが、双方のニーズを全て叶えることは難しく、妥協点を見つけることが多く、違和感がありました。当社ではクライアントの立場に立って物事を考え、自信を持って価値の提供ができると感じたため、未経験の職種でしたが、チャレンジしたいと思い志望しました。
入社からこれまでの仕事の変遷
2022年12月~2023年2月/入社~アシスタントディレクター(1年目)
- 制作ツール
- 大手ハウスメーカーの新卒採用サイト(コンテンツ追加)
- 役割
- 座談会コンテンツの制作アシスタント
- 仕事内容
取材&撮影アシスタント
アシスタントとして、取材現場に立ち会いました。
撮影場所や画角などを決めるロケハンでは、カメラマンと相談しながら撮影場所を見て回り、ポイントを決定していきました。座談会形式の取材を取り仕切るディレクターの仕事を見ながら、取材の現場を学びました。
原稿作成指示
取材音源の文字起こしをして、読者である就活生が知りたいことを念頭に、ポイントをまとめてディレクターに提出しました。チェックを受けたうえで、コピーライターに記事構成の指示を送りました。
原稿チェック&写真選定
ライターから原稿があがってきたら、企画内容や記事構成と照らし合わせ、読者である就活生に伝えたいことが伝わる内容か、チェックと修正を繰り返して完成させていきます。カメラマンから撮影データが届いたら、どの場面にどのカットを使っていくか、構図や表情を見て選定し、ディレクターに提出しました。
- 自社のディレクター
- 外部ブレーン(コピーライター、カメラマン)
- クライアント
2023年3月~4月/アシスタントディレクター(1年目)
- 制作ツール
- 大手ハウスメーカーの中途採用リーフレット(一部改訂)
- 役割
- リーフレット制作のアシスタント
- 仕事内容
仕様書作成
ディレクターの指示のもと、パワーポイントに変更点をまとめ、仕様書を作成しました。社員さんの転職理由を載せるため、それぞれの社員インタビューから伝えたいポイントを抜粋し、文章を整えました。
制作進行
デザイナーに仕様書と原稿を送り、デザイン作成の指示をしました。デザインがあがってきたら校正してクライアントに提出。クライアントの確認後、印刷会社にデータを入稿しました。
色校正
本番印刷前には、色校正というチェックをします。イメージ通りの色が再現できているか、汚れが無いかなど、チェックリストに沿ってディレクターと確認しました。
問題なく印刷できていたため、印刷会社へ下版(印刷に取り掛かること)指示をだしました。
- 自社のディレクター
- 外部ブレーン(デザイナー、印刷会社担当者)
- クライアント
2023年7月~12月/ディレクター(2年目)
- 制作ツール
- 大手ハウスメーカーの採用サイト(コンテンツ追加)
- 役割
- 教育研修ページの制作ディレクション
- 仕事内容
ページ構成案の作成
企業として伝えたいことと就活生である学生が知りたいことのバランスを考えながら、クライアントやディレクターと打ち合わせを重ね、掲載する研修項目やデザインを決めていきました。打ち合わせで決めた内容はパワーポイントで構成案を作成し、ライターやデザイナーにコピー作成やデザインの指示をしました。
制作進行
WEBページの制作は、外部のデザイナーやコーダーと進めていきます。構成案をもとにデザインを指示し、データが完成したらクライアントに提出。豊富な研修内容をいかにシンプルにまとめるかが難しく、試行錯誤しました。デザインが確定したらコーディングを進めていきます。ディレクターのフォローを受けながらテストアップと修正を繰り返して完成させ、公開しました。
この案件を機にクライアントや外部ブレーンとコミュニケーションを取ることが増え、自分の判断で物事を進めていくようになりディレクターに昇格しました。
- 自社のディレクター
- 外部ブレーン(デザイナー、コピーライター、コーダー)
- クライアント
2019年5月入社(6年目)H.O. /20代女性
前職:印刷会社/営業
入社理由
前職では印刷会社の営業アシスタントをしていましたが、クリエイティブに関わることが好きなため、制作側に立ちたいと思い転職を決めました。当社では相手の気持ちに寄り添って考える私の強みが活かせると考えたことと、いずれやりたいと考えていた企画の仕事もできるため志望しました。
入社からこれまでの仕事の変遷
2019年6月~9月/入社~アシスタントディレクター(1年目)
- 制作ツール
- インターネット通販サイト運営会社の採用インタビュー動画
- 役割
- 動画制作の進行・撮影アシスタント
- 仕事内容
台本作成
上司であるディレクターに相談しつつ、学生アルバイトも活用しながら動画の台本を考えました。
撮影アシスタント
ディレクターの指示のもと、スムーズに撮影を行うために、撮影環境を整えたり、出演する社員さんのフォローを行いました。同時に撮影現場を仕切るディレクションを学びました。
編集指示
撮影した映像の中から、どのシーンを使うかを上司や学生アルバイトの意見も聞いたうえで考えて選定し、編集を行うエディターに指示をしました。
編集確認
編集された動画が問題ないかの確認をし、エディターに修正指示をしました。修正後、クライアントに提出し意見を求めました。
- 自社のディレクター、アルバイト学生
- 外部ブレーン(映像ディレクター、カメラマン、エディター)
- クライアント
2019年9月~12月/アシスタントディレクター(1年目)
- 制作ツール
- アパレル会社の採用サイト(新規構築)
- 役割
- サイト制作、取材撮影アシスタント
- 仕事内容
サイト構成案の作成
ディレクターやプランナー、外部ブレーン(デザイナー・コピーライター)に相談しながら、求職者である学生の目線に立ってサイトの構成案を作成しました。
取材&撮影ディレクション
ディレクターのフォローはありながらも、店舗や商品、社員さんの撮影をするカメラマンとインタビューをするコピーライター、クライアントと連携をとりながら現場を仕切りました。
サイト制作進行
ライターからあがってきた原稿の修正指示、撮影した写真の選定、デザインの方向性決め、できたサイトの確認、進行スケジュールの調整など、外部ブレーンやクライアントともコミュニケーションを取りながら完成に向けて進行を行いました。
- 自社のディレクター、プランナー、アルバイト学生
- 外部ブレーン(デザイナー、コピーライター、カメラマン)
- クライアント
2021年11月~2022年3月/ディレクター(3年目)
- 制作ツール
- 自動車関連メーカーの採用サイト(リニューアル)
- 役割
- サイト制作ディレクション
- 仕事内容
プレゼンテーション
サイトをリニューアルするにあたり、制作する会社を決めるためのコンペティション(競合)がありました。クライアントの採用課題を解決するためのサイト案を上司と一緒に考え、企画書作成とプレゼンテーションを行った結果、受注できました。
サイト制作進行
40ページ程度のサイトの構造、各ページの構成案、デザインの方向性決め、キャッチコピーの確認、クライアントから届いた資料の原稿調整、できたサイトの確認など、上司にアドバイスをもらったり、学生アルバイトの就活生目線のレビューを活用しながら、さまざまな人と連携をとって進行を行いました。
- 自社のディレクター、プランナー、アルバイト学生
- 外部ブレーン(デザイナー、コピーライター)
- クライアント
2022年10月~2023年2月/ディレクター(4年目)
- 制作ツール
- エンターテインメント関連企業の採用サイト(コンテンツ追加)
- 役割
- サイト制作、取材撮影ディレクション
- 仕事内容
制作予算やスケジュールの作成
クライアントと打ち合わせをしながら制作予算を組み、確定した予算で外部ブレーンへ業務の発注をしました。スケジュールは、ページごとに公開日から逆算して工程を記載します。その後、外部ブレーンやクライアントとすり合わせ、実現可能なスケジュールを設定し、制作をスタートします。
取材&撮影ディレクション
取材はライターが、撮影はカメラマンが行いますが、ディレクターとして方向性を伝えたり、全体の進行を仕切りました。
サイト制作進行
企業理念ページや事業紹介ページの刷新では、それぞれのページの目的を明確にしたうえで、どのような要素をどのように掲載すべきかを考えて構成やデザインの方向性を考えました。学生アルバイトを活用して就活生目線のレビューを入れ、デザイナーやクライアントと打ち合わせをしながら進めました。
- 自社のディレクター、プランナー、アルバイト学生
- 外部ブレーン(デザイナー、コピーライター、カメラマン)
- クライアント
2023年10月~2024年1月/ディレクター(5年目)
- 制作ツール
- 医療系企業のアニメーション動画(人事制度説明)
- 役割
- 動画制作・ナレーション収録ディレクション
- 仕事内容
台本作成
動画制作の目的は、複雑な人事制度をわかりやすく視聴者に伝えることでした。手法としてアニメーション動画が選定され、目的を達成するための構成案を動画クリエイターと打ち合わせを重ねながら作成しました。
動画制作進行
あがってきたアニメーション動画の確認やお客様への提出などお互いに齟齬が生まれないようにコミュニケーションを工夫しながら進めました。また、全体の予算とスケジュールの管理を行いました。
ナレーション収録
ナレーターの選定をし、ナレーション収録では現場の進行を仕切りました。同席されたクライアントの意見を聞いたり、動画クリエイターと連携をとりながらナレーターに指示しました。
- 自社のディレクター、プランナー
- 外部ブレーン(デザイナー、動画クリエイター、ナレーター、録音エンジニア)
- クライアント